最後の夜は帰国に備え荷物のパッキングも済ませ、台湾のスーパーマーケットを覗きながら地下鉄で士林夜市へ。デジカメは地下鉄の様子を撮ろうとしたところで電池切れ、良く頑張ってくれました。今回の移動はタクシーがメインでしたが、地下鉄はやっぱり安くて早いですね。駅まで行くパワーがあれば便利です。次回は更に難易度の高い路線バスにも挑戦したいものです。
士林夜市、これはもう完全に仕入れを忘れ、のんびりブラブラして来ました。そうは言っても、もの凄い人でボヤっともしていられませんでしたが。流石に台北最大の夜市と言われるだけはありますね。土産などを売っている店も多くありましたが、食べ物の屋台が多く、食べながら冷やかしてきました。
明けて翌日、帰国の日。台湾桃園国際空港です。前日の夜遊びとホテルのチェックアウトが6時前だったこともあり、空港内を探検する元気もイマイチ出てきません。無料のインターネットサービスの存在を確認して帰国しました。今回も反省の多い旅でしたが、それがまた楽しいってなモノで。
2009年08月26日
台湾遊びの旅(3日目夜)
posted by ばさんた at 07:53
| アジア仕入れ顛末記
2009年08月23日
台湾仕入れの旅(3日目昼間)
3日目のメインは光華市場です。土地感がついてきたので、暑い最中ですが徒歩で向かってみます。光華市場は最近は電脳タウンとして売り出していて、PC関連の自作部品などのメッカのようです。しかし「ばさんた」はPC関連部品を買いに来たワケではなく、PC部品ゾーンに隣接するマカオ街を目指してやってきました。台北には2つのマカオ街があって、どうもお互いをライバル視しているようですね。2つのマカオ街では光華市場の方が品質がほんの少しだけ良いとの噂も。ここは約200店舗の露天商が光華観光玉市なる市場を開催しています。玉市と銘打っていますが、半分は骨董品です。玉よりも骨董市場としての方が名が通っているかも知れません。ここが台北市内の輸入骨董のスタート地点だとの情報も。ブツの真贋を見極める目も必要ですが、情報の真贋も見極めないといけませんね。光華市場の後、四平街市場にも行ってみましたが、昨夜同様閉まっている店が多かったです。平日の昼間に来いって事ですね。
posted by ばさんた at 19:42
| アジア仕入れ顛末記
台湾遊びの旅(2日目夜)
玉市から帰り仕切り直して昨夜の夜仕入れへの出撃、激安衣類と激安アクセサリーの宝庫との情報を基に意気込んで乗り込んだ「四平街市場」ですが、訪問時間が適切でなかったようです。訪問したのは夜の8時過ぎでしたが、チラホラとしか開いている店がありません。事前に調べたネット情報だと深夜までやっているとあったのですが。。。まぁ仕入れも人生も思う様にはいかないものですね。激安威力の片鱗は感じたので、本日再訪です。
意気消沈でブラブラしていると、お茶スタンドを発見。ミルクティー飲むべし!!とのアドバイスもいただいていたので、遅ればせながら初体験。大きなタピオカ入りミルクティー(大)45元なり。甘さも選べるので「標準」を選択。「ばさんた」はもっぱらコーヒー党で、日本では紅茶など見向きもしませんが、これは美味しかったです。ローカル色満点なタイプからおしゃれなタイプまで、様々なお茶スタンドがあります。台北訪問時には是非立ち寄って見てください。お勧めです。
posted by ばさんた at 10:05
| アジア仕入れ顛末記
2009年08月22日
台湾仕入れの旅(2日目昼間)
昨日のデジカメトラブルが悔しかったわけでも無いのですが、天水路周辺の問屋街を朝一番で再訪です。台湾の市場は一日開催と言っても午後以降夜にかけてが活気があるようです。それまで店舗で仕入れという作戦です。やっぱりカワユイ女の子が店番だと買い込んでしまいますね。女の子に「ボス呼びますか〜?」と聞かれても、「いいえ〜、あなたとお話しましょ!!」って感じです。問屋街って元々が安いのでボスが来ても半値とかにはならないですしね。エロ「ばさんた」楽しんでます。
アホな事ばかりも言っていられず、かわい子ちゃんに別れを告げ、建國假日玉市へ移動です。ここは怪しい雰囲気満点ですね。真贋入り乱れ、相場感の構築が非常に困難な市場でした。写真を撮ろうとすると四方八方からお叱りの声が飛んできます。写真撮られちゃマズイんでしょうね、何か。問屋街よりも英語や日本語が良く通じるのですが、それもかえって怪しさに拍車をかけている気がしてしまいます。個人消費者が主な対象の様で、単一商品のまとめ買いは出来ませんでした。いくつか天然石を仕入れましたが、ここはまた今度、自分用にルチルクォーツ買いに来たいものです。単価が高いので仕入れには、ちょっと無理がありました。怪しさは兎も角、石好きには堪らない場所ですね。
アホな事ばかりも言っていられず、かわい子ちゃんに別れを告げ、建國假日玉市へ移動です。ここは怪しい雰囲気満点ですね。真贋入り乱れ、相場感の構築が非常に困難な市場でした。写真を撮ろうとすると四方八方からお叱りの声が飛んできます。写真撮られちゃマズイんでしょうね、何か。問屋街よりも英語や日本語が良く通じるのですが、それもかえって怪しさに拍車をかけている気がしてしまいます。個人消費者が主な対象の様で、単一商品のまとめ買いは出来ませんでした。いくつか天然石を仕入れましたが、ここはまた今度、自分用にルチルクォーツ買いに来たいものです。単価が高いので仕入れには、ちょっと無理がありました。怪しさは兎も角、石好きには堪らない場所ですね。
posted by ばさんた at 20:03
| アジア仕入れ顛末記
台湾遊びの旅(1日目夜)
昨夜は「台湾の渋谷」と呼ばれる西門町へ。台湾のトレンドやおしゃれアイテムのチェックにやってきました。道行く人は皆おしゃれで目を奪われんばかりですが、ショップの品揃えで目を引くことはあまりありませんでした。何だか道行く人の数の割にショップで買い物している人の数が異様に少ないような気がします。不況なのでしょうか、やっぱり。一人で若者向け繁華街に居ると不審感が出ていそうなので、早々に退散です。
今日はこれから「玉市」と「四平街」をメインに見てきます。デジカメ良し。財布良し。気合良し。
今日はこれから「玉市」と「四平街」をメインに見てきます。デジカメ良し。財布良し。気合良し。
posted by ばさんた at 10:04
| アジア仕入れ顛末記
2009年08月21日
台湾仕入れの旅(1日目昼間)
今日の台北探訪の起点は台北駅です。まずは台北駅から地下商店街を抜け、コメントに情報をお寄せいただいた延平北路沿いの「水晶超市」を訪問、天然石の店としては大規模なお店でした。まだ1店舗目なので、ここは様子見として次へ。お次は歩いて「水晶超市」からほど近い南京西路と重慶北路の交差点付近にある天水路を訪問、ここはビーズ街として名の知られた通りです。ちっこいビーズの素材と道具のお店がたくさんありました。ありましたがパス!!いわゆる超小粒のビーズが対象で、広い意味でのビーズの取り扱いはありませんでした、残念。今日の成果が何もなくなりそうな事に不安を覚え、ピアス100個ばかし仕入れてみました。シルバーピアス30個と格安ピアス66個。帰りは華陰街を抜けて徒歩でホテルまで帰宅です。
初めての台湾です。アクシデントもそれなりに。気持ちに余裕を持っていたいし、暑いし気分転換と思い美容室へ。もみあげ君とさようならと相成りました。さらに台湾でも「ばさんた」のデジカメとの相性の悪さが露呈、データが飛びました。落とした記憶はあるのですが、デジカメが「ばさんた」にとって、まだストレスフリーな道具と成り得ていない事が判明ですね。しょんぼり。
初めての台湾です。アクシデントもそれなりに。気持ちに余裕を持っていたいし、暑いし気分転換と思い美容室へ。もみあげ君とさようならと相成りました。さらに台湾でも「ばさんた」のデジカメとの相性の悪さが露呈、データが飛びました。落とした記憶はあるのですが、デジカメが「ばさんた」にとって、まだストレスフリーな道具と成り得ていない事が判明ですね。しょんぼり。
posted by ばさんた at 21:41
| アジア仕入れ顛末記
台湾での勝負の夜明け
無事に台湾に着きました。チャイナエアラインは順調に出発が遅れ、それでもフライトは順調で、ビジネスクラスのシートは快適で、食事だけエコノミーはチト風景としてアンバランスだと思いつつも、乗り込んできました、台北!!日付変わっていたし、空港内の店も半分くらいは閉まっていたし、空港探検は帰りに楽しみにとって置くことにして、市街地行きのバスで台北駅に向かいます。125元なり。
およそ1時間で台北駅に到着。深夜ではありますが、台湾の中心駅にしては何だか寂しい感じです。ここからホテルまではタクシーで移動。ここで運ちゃんとは台湾でのファーストファイト、80元なのに100元でお釣りをくれません。言葉が全く通じないながらも、深夜の怪しい通行人たちの話を総合すると、深夜料金20元をメーター請求に加えて払う必要があるとの事です。本当かな〜?と思いつつも、問屋街や市場以外の事前情報が皆無な「ばさんた」としては信じるしかありません。運ちゃん!!俺が悪かった許してくれ!!
想像以上に英語が通じないことに不安を覚えつつホテルへチェックイン。ホテルは英語が通じました。カタコトの日本語も大丈夫なようです。そうこなくちゃ。無線LAN完備の部屋へ行き、爆睡です。
およそ1時間で台北駅に到着。深夜ではありますが、台湾の中心駅にしては何だか寂しい感じです。ここからホテルまではタクシーで移動。ここで運ちゃんとは台湾でのファーストファイト、80元なのに100元でお釣りをくれません。言葉が全く通じないながらも、深夜の怪しい通行人たちの話を総合すると、深夜料金20元をメーター請求に加えて払う必要があるとの事です。本当かな〜?と思いつつも、問屋街や市場以外の事前情報が皆無な「ばさんた」としては信じるしかありません。運ちゃん!!俺が悪かった許してくれ!!
想像以上に英語が通じないことに不安を覚えつつホテルへチェックイン。ホテルは英語が通じました。カタコトの日本語も大丈夫なようです。そうこなくちゃ。無線LAN完備の部屋へ行き、爆睡です。
posted by ばさんた at 08:42
| アジア仕入れ顛末記
2009年08月20日
はじめての台湾
今日から台湾仕入れ旅行へ出発です。何しろ初めての台湾、ネパールやタイの様に勝手知ったる何とやらというワケにはいかなそうです。それでもいくつか目ぼしい市場や問屋街のアタリはつけているので、何とか面白い新商品を発掘できたら良いなと思っています。今の時期の台湾は暑いとの情報も。まぁ九州より南ですからね。暑さとはハナから勝負する気がないので、暑さに負けて帰ってきても笑顔で迎えて下さいね。
主なターゲットは天珠ですね。チベット仏教で僧侶が身につけるお守りの様なモノなのですが、これが奥深い。ネパールやタイで天珠の仕入れをしていて、何度も台湾製あるいは台湾人のお店に行き当たったものです。その本場へ今回は満を持して乗り込むってワケです。いくつもの、細かいモノも入れれば数百種類ものデザインがあり、それぞれに意味があるそうです。「ばさんた」自身が色々な種類の天珠が欲しくなって、きるてぃぷーる画廊での販売抜きに買い込みそうです。予算厳守を自分自身に言い聞かせます。
他に狙っているのは縁起物ですね。やっぱり台湾と言えば大陸ではないもののルーツは同じ中国人、風水を大事にしているようです。何だか世知辛い昨今、風水・開運グッズで運気上昇ですよ。アゲアゲです。とは言っても白い粉でアゲアゲになってはダメなので念のため。今回の旅は事故率の高さから不人気のチャイナエアライン利用ですが、お守りや縁起物を買い込んでくるので不安なし。
今回の訪問にあたり、様々情報収集したところ、食べ物関連の情報が多く寄せられました。やはり台湾は食の楽園なのか?食い倒れてきます。体重の増加には不安あり。まぁいいかっと!!
主なターゲットは天珠ですね。チベット仏教で僧侶が身につけるお守りの様なモノなのですが、これが奥深い。ネパールやタイで天珠の仕入れをしていて、何度も台湾製あるいは台湾人のお店に行き当たったものです。その本場へ今回は満を持して乗り込むってワケです。いくつもの、細かいモノも入れれば数百種類ものデザインがあり、それぞれに意味があるそうです。「ばさんた」自身が色々な種類の天珠が欲しくなって、きるてぃぷーる画廊での販売抜きに買い込みそうです。予算厳守を自分自身に言い聞かせます。
他に狙っているのは縁起物ですね。やっぱり台湾と言えば大陸ではないもののルーツは同じ中国人、風水を大事にしているようです。何だか世知辛い昨今、風水・開運グッズで運気上昇ですよ。アゲアゲです。とは言っても白い粉でアゲアゲになってはダメなので念のため。今回の旅は事故率の高さから不人気のチャイナエアライン利用ですが、お守りや縁起物を買い込んでくるので不安なし。
今回の訪問にあたり、様々情報収集したところ、食べ物関連の情報が多く寄せられました。やはり台湾は食の楽園なのか?食い倒れてきます。体重の増加には不安あり。まぁいいかっと!!
posted by ばさんた at 16:19
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月25日
第4回仕入れの旅予定(台湾)
このところ暴走気味の「ばさんた」です。
〜
9月にネパール仕入れの旅を予定しているのは、先日報告しましたが、8月に台湾にも行ってくることにしました。〜
なぜ台湾かと言うと、タイやネパールで天然石や天珠の買い付けをしていて、質の良いブツは台湾から来ているという話が良く出ます。どうも加工技術が優れているようです。〜
いままで加工はインドや中国が盛んなのだとの認識でしたが、ヤフオク参入を控え、高品質ラインナップの開拓のために、台湾にバビューンと飛びます。〜
タイやネパールに比べて、言葉の不安が大きいですが、あっちも商人、こっちも商人、商品とお金を合言葉に何とかなるでしょう。商売にこなれてなくて、日本に過剰な幻想を抱いているネパール人との取引の方が値段と折り合いがつけ難いのではないかとも想像しています。〜
ご期待下さい。
posted by ばさんた at 07:39
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月23日
第3回仕入れの旅予定(ネパール)
前回仕入れのタイからのカワユイ奴らのほとんどが、まだ旅立っていないというのに、第3回仕入れの旅の航空券を予約してしまいました。今回は9月下旬にネパールです。「ばさんた」の日程都合上、1年のうちでもネパール訪問のチャンスは限られているため、2ヶ月先ですが、ブッキングとなりました。9月の大型連休に合わせたのですが、「残り1席です!!」という、旅行会社のかわいいバイト店員さんの慌てた様子に思わず即決してしまいました。
今年は新たな一歩を踏み出すと決めている「ばさんた」でした。
〜
5月のネパール仕入れの旅以降、ネパール在住の仲間が色々と商品や店を調査してくれていて、期待大です。後はネパール情勢の安定を祈りつつ、9月を待ちます。〜
デジカメも今度こそ買うつもりです。かつて私もデジカメを持っていたのですが、ネパールでラフティングをした際、水没させてしまいました。それ以来、ショックでデジカメを買う気になれずに、早4年。今だに思い返すだけで気が滅入ります。〜
そろそろ拗ねるのは止めにして、大人になるお年頃。今年は新たな一歩を踏み出すと決めている「ばさんた」でした。
posted by ばさんた at 22:49
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月06日
帰国しました
弾丸ツアーから帰って来ました。荷物も整理せずに爆睡。
大きなアクシデントもなく、とりあえず一安心。
最終日がメイン仕入れっていうのは、やっぱり無理がありました。予定の店舗を3軒まわって半日が潰れてしまいました。次回はメインのウイークエンドマーケットは丸々2日の日程を組みたいと思います。新しい仕入れ先との出会いがないと面白くないしね。
今回はアジアン雑貨は、ほとんどナシでした。アクセサリー&石ばかり50kgを担いで来ました。帰国時に気づいたのですが、シンガポール航空は荷物を20kgしか預けられなくてショック。ドキドキしながら機内に30kg持込となったのでした。
毎回反省と勉強の仕入れの旅。次回は必ずカメラ持参です。忘れる私もどうかと思いますが。
大きなアクシデントもなく、とりあえず一安心。
最終日がメイン仕入れっていうのは、やっぱり無理がありました。予定の店舗を3軒まわって半日が潰れてしまいました。次回はメインのウイークエンドマーケットは丸々2日の日程を組みたいと思います。新しい仕入れ先との出会いがないと面白くないしね。
今回はアジアン雑貨は、ほとんどナシでした。アクセサリー&石ばかり50kgを担いで来ました。帰国時に気づいたのですが、シンガポール航空は荷物を20kgしか預けられなくてショック。ドキドキしながら機内に30kg持込となったのでした。
毎回反省と勉強の仕入れの旅。次回は必ずカメラ持参です。忘れる私もどうかと思いますが。
posted by ばさんた at 00:00
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月03日
女の子が必要でした。。。
もちろん変な意味ではありません!!
今日は敗北感と共に宿舎に帰って来ました。
今日の戦場は衣類が中心のプラトゥナーム市場でした。広い市場内は80%以上が女性モノ衣類って感じの市場なのです。売っている方も買っている方も女性が多かったですね。カートをひいた女性の買付け業者を何人も見かけました。世のなかのファッションの中心は女性であることを改めて感じた一日でした。
いわゆる市場と卸売センター数軒が隣接している問屋街なのですが、まぁ「ばさんた」も行けば分かるさ・・・などと安直に考えていましたが、日本でのトレンドやマーケットをもっと把握しておくべきでした。
探索を開始して4時間後、そんな女の園には力尽きたインド人家族の付き添い父ちゃんと「ばさんた」の姿があったのでした。次回はあらゆるツテを辿って、そんな女の戦いに参戦してくれる女性勇者の同伴を得る決意です。
そんな理由で、今日の仕入れの予定は大幅変更、水晶&宝石の大量買付けと相成りました。こっちは期待してね。
今日は敗北感と共に宿舎に帰って来ました。
今日の戦場は衣類が中心のプラトゥナーム市場でした。広い市場内は80%以上が女性モノ衣類って感じの市場なのです。売っている方も買っている方も女性が多かったですね。カートをひいた女性の買付け業者を何人も見かけました。世のなかのファッションの中心は女性であることを改めて感じた一日でした。
いわゆる市場と卸売センター数軒が隣接している問屋街なのですが、まぁ「ばさんた」も行けば分かるさ・・・などと安直に考えていましたが、日本でのトレンドやマーケットをもっと把握しておくべきでした。
探索を開始して4時間後、そんな女の園には力尽きたインド人家族の付き添い父ちゃんと「ばさんた」の姿があったのでした。次回はあらゆるツテを辿って、そんな女の戦いに参戦してくれる女性勇者の同伴を得る決意です。
そんな理由で、今日の仕入れの予定は大幅変更、水晶&宝石の大量買付けと相成りました。こっちは期待してね。
posted by ばさんた at 23:30
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月02日
MBK満喫!!
今回のタイ仕入れのメインは、土曜日のウィークエンドマーケットなのですが、今日は仕入れ商品のイメージ固めを兼ねて、MBKに行って来ました。MBKというのは、バンコクの国立競技場に隣接して立っている巨大ショッピングセンターなのです。バンコクのショッピングセンターはどれも大きいのですが、商店の数では最大のショッピングセンターであると思われます。
一般消費者向けのショッピングセンターなので、きるてぃぷーる画廊がいつも仕入れる値段より高く売っているのですが、そこはタイ人の本領発揮、100個でいくらとか、この棚全部でいくら、などと聞くと、どこからともなくボスが登場して、本気の交渉スタートとなります。結局MBKでは、卸売の言い値くらいでまとまります。卸での買いつけでは、そこからが勝負なのですけどね。
今日は、11時間かけてMBKを3週してきました。SHOPを発見する冒険、SHOPとの闘い、いにしえからの商人が脈々と受け継いできた道を思う存分満喫した「ばさんた」でした。
一般消費者向けのショッピングセンターなので、きるてぃぷーる画廊がいつも仕入れる値段より高く売っているのですが、そこはタイ人の本領発揮、100個でいくらとか、この棚全部でいくら、などと聞くと、どこからともなくボスが登場して、本気の交渉スタートとなります。結局MBKでは、卸売の言い値くらいでまとまります。卸での買いつけでは、そこからが勝負なのですけどね。
今日は、11時間かけてMBKを3週してきました。SHOPを発見する冒険、SHOPとの闘い、いにしえからの商人が脈々と受け継いできた道を思う存分満喫した「ばさんた」でした。
posted by ばさんた at 23:58
| アジア仕入れ顛末記
2009年07月01日
初めてのシンガポール航空
今日からタイへ仕入れの旅に出ています。いつもはネパール便があることもあり、タイ国際航空が多いのですが、今回はタイだけの日程なのでチケット代優先でシンガポール航空となりました。
航空会社のなかでも評判の良いシンガポール航空ですが、やっぱり良かったです。私なら便の時間等の便利さで言えばタイ国際航空、快適さで言えばシンガポール航空に軍配を上げます。食事はシンガポール航空の圧勝でしたね。マンゴーアイスまで出ましたよ。
今日はタイ在住の友人と食事をともにし英気を養い、明日から土曜日の夜までの3日間走り回りたいと思います。売れ筋をしっかり仕入れるとともに、良い品との出会って皆様にご紹介できればと思っております。
航空会社のなかでも評判の良いシンガポール航空ですが、やっぱり良かったです。私なら便の時間等の便利さで言えばタイ国際航空、快適さで言えばシンガポール航空に軍配を上げます。食事はシンガポール航空の圧勝でしたね。マンゴーアイスまで出ましたよ。
今日はタイ在住の友人と食事をともにし英気を養い、明日から土曜日の夜までの3日間走り回りたいと思います。売れ筋をしっかり仕入れるとともに、良い品との出会って皆様にご紹介できればと思っております。
posted by ばさんた at 18:03
| アジア仕入れ顛末記