2009年08月20日

はじめての台湾

今日から台湾仕入れ旅行へ出発です。何しろ初めての台湾、ネパールやタイの様に勝手知ったる何とやらというワケにはいかなそうです。それでもいくつか目ぼしい市場や問屋街のアタリはつけているので、何とか面白い新商品を発掘できたら良いなと思っています。今の時期の台湾は暑いとの情報も。まぁ九州より南ですからね。暑さとはハナから勝負する気がないので、暑さに負けて帰ってきても笑顔で迎えて下さいね。

主なターゲットは天珠ですね。チベット仏教で僧侶が身につけるお守りの様なモノなのですが、これが奥深い。ネパールやタイで天珠の仕入れをしていて、何度も台湾製あるいは台湾人のお店に行き当たったものです。その本場へ今回は満を持して乗り込むってワケです。いくつもの、細かいモノも入れれば数百種類ものデザインがあり、それぞれに意味があるそうです。「ばさんた」自身が色々な種類の天珠が欲しくなって、きるてぃぷーる画廊での販売抜きに買い込みそうです。予算厳守を自分自身に言い聞かせます。

他に狙っているのは縁起物ですね。やっぱり台湾と言えば大陸ではないもののルーツは同じ中国人、風水を大事にしているようです。何だか世知辛い昨今、風水・開運グッズで運気上昇ですよ。アゲアゲです。とは言っても白い粉でアゲアゲになってはダメなので念のため。今回の旅は事故率の高さから不人気のチャイナエアライン利用ですが、お守りや縁起物を買い込んでくるので不安なし。

今回の訪問にあたり、様々情報収集したところ、食べ物関連の情報が多く寄せられました。やはり台湾は食の楽園なのか?食い倒れてきます。体重の増加には不安あり。まぁいいかっと!!
posted by ばさんた at 16:19 | アジア仕入れ顛末記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31460679

この記事へのトラックバック

風水で間取りを考える
Excerpt: 風水について解説します。
Weblog: 風水で間取りを考える
Tracked: 2009-08-21 22:33