2009年06月23日

水かけ祭にでも行きたい気分

暑さもさることながら湿度の高い日々が続いています。私はもの凄い汗っかきで、シンドイ季節です。普通に生活していても、「プールにでも落ちたのか!?」などと、あり得ない疑問を投げかけられる日々です。

水浴びにでも行きたいですね〜。最近は日本でも水浴び祭りが開催されたりしているので一度行ってみたいものです。

タイ・チェンマイのソンクラーンやカンボジア・プノンペンの水掛け祭が有名ですが、ネパールにも水を掛ける「ホーリー」という祭りがあります。

水掛け祭は、多くの場合、乾季が終わり雨季が始まる時に豊作を祈願して行われたことに由来しています。ネパールのホーリーも当初の由来は豊作祈願なのですが、現在は色水を水鉄砲や水風船でぶつけ合う壮絶な祭りです。ホーリーでは豊作祈願が転じて、悪鬼祓いとして色水を掛け合うようになったそうですが、悪鬼のはずの色水を掛けた相手と「ハッピー・ホーリー」などと言って抱き合ったりもしています。

まだちょっと肌寒い3月に行われるホーリーを全身全霊で楽しむ何でもアリのネパールの仲間たちに祝福を。
posted by ばさんた at 20:00 | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30020329

この記事へのトラックバック